KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

認知症の興奮状態の治療にミルタザピンは有用ですか?

Thursday, November 11, 2021

Dementia

ミルタザピンは、認知症の興奮状態の治療には期待できない。

Study of Mirtazapine for Agitated Behavior in Dementia (SYMBAD): A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial

Open Access Publication date: October 23, 2021 DOI: https : //doi.org/10.1016/S0140-6736(21)01210-1

内容

焦燥感という現象は、認知症の人によく見られるもので、認知症の人とその介護者の両方の生活の質に悪影響を与えます。

非薬物療法が第一選択であるが、この治療法が有効でない場合は、他の治療法が必要になることもあります。抗精神病薬に代わる、より安全で効果的な治療法に関する現在のエビデンスは乏しいです。

本研究では、認知症の興奮状態で処方される抗うつ薬であるミルタザピンの有効性と安全性を評価しました。並行群間二重盲検プラセボ対照試験を、英国の26施設で実施しました。

参加者は、アルツハイマー病の可能性またはその蓋然性があり、非薬物治療に反応しない興奮性があり、コーエン・マンスフィールド興奮性目録(CMAI)スコアが45以上でした。

2017年1月26日から2020年3月6日にかけて、204名の参加者を募集し、無作為化しました。

その結果、12週間後のCMAIスコアの平均値は、ミルタザピンを投与された参加者とプラセボを投与された参加者との間で、有意な差は認められなかった。また、有害事象が発生した対照群の数(102名中65名[64%])は、ミルタザピン投与群の数(102名中67名[66%])と同程度でした。

しかし、16週目までの死亡者数は、対照群(n=1)よりもミルタザピン群(n=7)の方が多く、post-hoc解析では、この差は統計学的に有意ではないと考えられました。(p=0.065)

QooQ