KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

「脳トレ」と称するゲームには認知機能を向上する根拠がありません。

Thursday, November 25, 2021

医療基礎知識

脳トレは認知機能の向上には役立たない。

Brain training habits not associated with general benefits to cognition: online study of more than 1,000 'brain trainers'.

Stojanoski, B., Wild, CJ, Battista, ME, Nichols, ES, and Owen, AM (2021). Brain training habits are not associated with general benefits to cognition: an online study of more than 1000 "brain trainers." Journal of Experimental Psychology: General, 150(4), 729-738. Available at: https://doi.org/10.1037/xge0000773

内容

脳トレを目的としたコンピュータゲームは、認知機能を向上させることができると一般に信じられています。さらに、認知機能を向上させたいという強い動機付けがあり、歴史的に10億ドル規模の産業となっています。しかし、脳トレが本当に望ましい結果をもたらすかどうかについては、議論が続いています。

認知能力の向上を部分的に確立するために、明確に定義されていない基準を用いた研究が文献には数多く存在し、少数のサンプルを用いて単一のトレーニングと結果の測定を行って結果を提示していることが多いです。

この研究では、この限界を克服するために、大規模なオンライン研究を実施し、脳トレに関する実践と信念が認知機能の向上と関連するかどうかを調べました。

1,000人以上の多様な参加者を募集し、様々な脳トレプログラムを最長5年間使用してもらいました。アウトカムとしての認知は、注意力、推論、ワーキングメモリ、計画性などを測定する複数のテストを用いて評価しました。

最も熱心に脳トレをしている人でも、認知機能の測定値と「脳トレ」を継続しているかどうかに関連性は見られませんでした。

また、脳トレの継続期間と認知機能の測定値との間にも関連性は見られず、被験者の年齢や使用した脳トレプログラム、脳トレの効果を期待していたかどうかにかかわらず、これらのトレーニングには効果がないことが示されました。

QooQ