KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

【症例問題】インプラント手術後に起こった合併症は?

Tuesday, December 15, 2020

症例勉強論文

今回もケースレポートから症例を問題にしました。


このブログは、医学と健康に関して後悔しないような選択肢をとってもらうために、 科学的根拠の高い論文などを紹介し、それをどう使っていくべきなのか?を私が解説・提案していくブログです。 メールアドレスでの登録も宜しくお願い致します。

症例です。

67歳の白人男性が、固定式口腔補綴手術の後に我々の注意を引いた。
彼の過去の病歴は、彼が安定した国際正規化比(INR)値でアミオダロンとアセノクマロールを服用していた発作性心房細動に対して重要でした。
整形外科断層撮影およびCTスキャンの後、インプラント挿入の手順は、領域36に局所麻酔(メピバカインおよび血管収縮薬)を用いて実施された(ISOシステムに従って指定された左下顎)何の問題もなく。
アセノクマロールは2日前に中止され、LMWヘパリンに変更されました。
患者は抗生物質療法(アモキシシリンとクラブラン酸)で退院し、2日後に経口抗凝固療法を再開するように指示された。

この患者さんはある兆候が出てしまいました。

さて、どうなったのでしょうか?








この患者はこうなりました。

処置の約48時間後、しゃっくりは突然現れ、やめられなかった。
患者はそれ以上の症状を報告せず、外科領域の修正時に合併症は見られなかった。
発症の3日後、患者はこの持続的な症状のために救急科に来ました:バクロフェン、メトクロプラミドおよびブロマゼパムは有意な臨床的改善なしに投与されました。
耳鼻咽喉科、神経学的検査、血液検査、脳CTスキャンのいずれも異常を示すことができませんでした。
3日後、クロルプロマジン25mg bidを2週間投与した。
さらに、今後数日以内に、ネガティブな脳MRスキャンと胸部イメージングをプログラムするように患者に勧めました。
外科手術の7日後、ステッチを取り除き、そして創傷は何の問題も示さなかった。
しゃっくりは続いて重大な苦痛と睡眠不足をもたらしました。
暫定的に それは18日後に自然に停止しました。
再発も神経症状も後の月には報告されていません。

Gianluca Porcaro、Lucio Tremolizzo、Ildebrando Appollonio、Marcello Maddalone、歯科インプラント手術の合併症としての持続性しゃっくり反射活性化:Oxford Medical Case Reports、第2018巻、第6号、2018年6月、https:// doi。 org / 10.1093 / omcr / omy027


珍しい例だそうですが、口腔外科では横隔神経を刺激してしまいしゃっくりをやめられなくなる症例があるようです。

そんな誰にでも起こり得るへぇ~な症例でした。


QooQ