KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

ベジタリアンとヴィーガンの人々は精神病のリスクが高くなるかもしれません。

Monday, November 8, 2021

ダイエット

ベジタリアンとビーガンにおける精神病の有病率。

Prevalence and psychopathology in vegetarians and vegans - results of a representative study in Germany.

Paslakis, G., Richardson, C., Nöhre, M. etal. Prevalence and psychopathology of vegetarians and vegans - results of a representative survey in Germany. SCI Rep 10, 6840 (2020). https://doi.org/10.1038/s41598-020-63910-y

内容

この研究では、ベジタリアニズムと完全菜食主義の有病率と態度を調査していました。また、ベジタリアン/ビーガン主義と摂食障害、抑うつ症状、身体的症状との関連を評価しました。

年齢、性別、教育水準の点で代表的なドイツの成人を対象とした横断的な質問紙調査を実施し、2449名の成人(53.5%が女性)のデータを含みました。参加者の5.4%が、菜食主義または完全菜食主義の食生活を送っていると回答した。参加者の大多数は、ベジタリアン食が健康的で無害であることに同意していましたが(56.1%)、完全なベジタリアン食については34.8%しかそうは考えていませんでした。

大多数の参加者は、ベジタリアン(58.7%)または完全ベジタリアン(74.7%)の食事は栄養不足になる可能性があると考えており、女性の性別、若年層、高学歴、BMI(体格指数)の低さ、うつ病や摂食障害の症状の高さが、ベジタリアン/完全ベジタリアンと関連していました。

また、ベジタリアン/ビーガンのグループでは、身体的不定愁訴の増加は見られず、これらの結果は、一般の人々の間でベジタリアン/完全菜食主義が中程度に普及していることを示しています。この結果は、医療従事者がベジタリアン/完全菜食主義の食事パターンを選択する個人に対応する際には、摂食障害の病理である情動状態を念頭に置くべきであることを示唆している。

QooQ