KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

ブログ初心者がやってしまう3つの間違い

Friday, July 16, 2021

study

ブログ初心者がやってしまう3つの間違い

 ブロガーの間違いについて

今回の記事は、これまでブログ記事などを書いてきた経験と、多くのハウツーを見て実践してきた経験、そしてこれらをマネタイズしての経験を含めブログを始めた人が間違えやすいことをまとめます。

①広告収入に頼る

ブロガーの収入源の1つとして広告収入があります。収入を提供できるサービスとして、Google Adsenseを始めとした広告配信サービスがあります。

多くのブロガーはAdsenseの取得がスタートであると考え、PV数が増加すればこの収益も増えていくと思いがちです。このことは間違ってはいないのですが、広告収入に頼るには初期から中期に渡って殆ど機能しないことがあります。


これは1つの実例なのですが、

このサイトはBloggerというサービスを使っており、SEO的に、Adsenseとの連携などが自動的に行える部分もあり、比較的に使いやすいサービスです。

個人的にはUIが気に入っているので、使い続けています。

このサイトはオープンして1か月も経っていませんが、それまでに3つのドメインで同じ方針のサイトを運営していました。どのサイトもお蔭様で1日のPVは1,000は超えることが平常であり、現状でも3,000PVは日/週となります。

しかし、広告収入としては全然ダメな状態であります。具体的な数字は各種サービスの規約により言えませんが、お昼ご飯代が稼げるかどうかです。

広告収入だけですと、月のサーバー代の支払いでトントンかと思います。

よって、初期の広告収入はマネタイズとして、収益を発生させる重要なものではないということを改めてお伝えしたいです。

②自分のやりたいジャンルを記事にする

サイトを運営する上で、サイトの色を出すためにジャンル決定は重要なものになります。

このサイトは医学論文の解説のみに特化させており、各種治療法や病気のメカニズムの海外研究を読み解説しているのが現状です。そして、英語の勉強もしたかったことから英文で書くようにしたという特徴を持っています。

医学論文などの文面は読みやすいため、勉強し始めの人などには良いのかも?と勝手に思いながら書いていますが、このジャンルに興味がある人ってどれぐらいいるか気になりませんか?

なりませんね。。

まぁ、それは置いておくとして、多くのサイトはこのように自分が興味を持った内容に特化したサイトを作るのですが、果たして誰が見るのかを考えていますか?

記事を書くにあたってペルソナを想定しながら書くということを重要視しますが、記事の内容よりもサイトの印象やタイトルの決定の方が重要であると私は考えています。

記事の内容も大切なのですが、初心者の方は読んでもらわないと始まらないので記事の中身に時間を掛けるぐらいなら、サイトの見た目と機能、そしてタイトルに時間を掛けた方がPV数が稼げるようになるためおススメしたいことです。

中身の方は、PV数がある程度出てきた時に書き直せば良いだけで、直す内容もアナリティクスなどのサービスで分析すれば良いだけです。

そして、この見出しにあるサイトのジャンルなのですが、記事にしてPV数を稼ぐために何を重要視するか?ということを考えていないからPV数が増えないのだと思われます。

このサイトでは、世間様が興味のある「COVID-19」に関して多くの記事を作成しています。専門ではないので自分の考えを付け加えることは殆どしていませんが、これにはPV数を稼ぐためだからという理由だけで記事にしています。

元々、医療従事者としての私の専門は筋肉・骨格であり、西洋医学でいうところの「整形外科」が専門になります。

このような経緯になったのは、上述にも書いています過去のサイトのテスト結果が故にこのようにしています。

この部分では、自分の興味のある内容に絞ったジャンルだけにするのではなく、世間様の関心のあるワードなどを付け加えた記事を作成しながら、自分のジャンルに引き込むような戦略が必要になってきます。

③自分を明らかにしない

このことについては、プライバシーの観点から賛否がある内容になりますが、私は自分の顔や情報を開示して運営しています。

このことを始めるまで、プロフィールはクローズしていたのですが、オープンにしてから案件や問い合わせなどが来るようになりました。

たまたまなのかもしれませんが、どのような人が記事を書いているのか?ということを明らかにするのは重要である場合もあるため、記事のジャンルと組み合わせて使うことについてはおススメしたいです。

しかし、まとめサイトや二次元に関わるサイトなどは、これをしても意味があるのかはわかりませんので、サイトのジャンルによるということだけはお伝えしたいです。

まとめ

・広告収入だけでマネタイズをする
・ジャンルを絞って記事を書く
・自分を明らかにしない

このことについて、自分が初期に間違えていたと思ったことを書き殴りました。

ブログを娯楽で始めるとしても、マネタイズできるツールでもあるため、webサイトを作成して収入を得るという目的のためにこれらに気をつけながらマネタイズをしていきましょう!という話でした。

QooQ