KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

【感想】COVID-19パンデミックから1年経った医療従事者KeiS

Tuesday, March 30, 2021

質問返し

 COVID-19パンデミックから1年・・・

この記事を書いているのは2021年の3月31日です。


コロナ禍と呼ばれるパンデミックからもうすぐ1年が経ちます。

自分の周りは大きく変わったのか?というと、大きくはありませんが変わったことは幾つかあります。変わったことといえば、テレビを見なくなった、人付き合いの仕方が変わった、知人の企業が倒産した、自分の仕事も変わった、新しい習慣が身に付いたといったところです。

皆さんは色々と変わったことがあるのかもしれませんが、変わるきっかけになった1年になったことに違いはありません。

捨てた習慣

既存の人間関係に対する考え方

過去にやっていた仕事で、世間のことを知らな過ぎたのでスポーツや経済情報などをメディアから仕入れるようにしてきたのですが、馬鹿かと感じることが多々あったためそういったメディアを見ることを止めました。

きっかけになったのは、お金の使い方やお金の稼ぎ方を勉強するために経済学、金融本などで独学していたのですが、情報の発信者は数稼ぎのためにキャッチコピーや情報の捏造、誇張などが頻発して行われていることを知り、他人の足の引っ張り合いをする情報などにもウンザリしたという一連の流れになります。

元々はミュージシャンだったので、志や人として尊敬できることがあれば、その人を信じるということをしてきたのですが、一般職を経験する中でそういった社会を知ることになり、志や人としての尊敬できることなどが否定された経験がありました。

最近、結局はあの時の感覚は間違いではなかったんだなぁ~と思うこともあり、人付き合いなどを「損益」で判断することを止めました。

皆さんも言っていませんか?

あの人とあっても何の得もない!とか。

そういうことを言っていると自分に返ってくるので止めた方がいいということに気づいてから、自分が何が出来るから、相手が何が得意だから「利用する」ということをではなく、自分が楽しく、相手が楽しい関係と時間を築けるように変えていきました。

流行りの「人脈作り」などに捉われていると、周りから誰もいなくなってしまいますよ。


働き方

仕方のないこともありますが、時間給で計算して仕事をすることを止めました。

よく言われるのは、雇い主などは時間給○○円出しているのだから、その分の仕事をしろ!ってやつです。

よくよく考えると、時間給に見合った仕事って何ですか?
時給1,000円分の仕事を教えてくださいって言われて答えられますか?

という疑問に答えが出ないままだったので、そもそもこの疑問を抱くことが違っていたのではないかということに気づいたわけです。

そうは言っても生活や雇用などがあるので、この考えは抜け出せれないとは思いますが、私は以下のような考え方に変わりました。

企業やプロジェクトが成果を出すには売り上げや数字による成果がないといけないことには違いがありません。しかし、人の時給や月給に応じたチームでは必ず達成できるわけではないということ。つまりは成果を出すチーム作りをコストだけで考えると上手くいかないため、必要なのは達成できる能力を持っているのかどうか?ということだと。

この考えになって優先順位が、目的を達成できるのかどうか?ということが高くなったので、コストに関しては後から考えるようになりました。
※無視してたら経営は出来ないので。


経験ありませんか?
エリートや精鋭と呼ばれる給料の高い集団がしょぼい仕事をする様を。


見栄

世間的に言われるカッコいい大人ってやつに拘っている時期がありました。

高い家に、良い食事、良い服に良い車や持ち物といった誰がどういったのかわからない固定観念を持っていたのですが、これらが自分を表現する一部であったとしても、自分自身を決定するものではないということに気づいたのと、本当にそういうものが必要なのか?ということを考えてみたのです。

きっかけとして、高い時計に憧れて欲しいと思い、購入まで至りそうになったことがあり、それを着けたところで何が変わるのか?ということを書き出してみて、モノの価値に合わないことを気づいたことが始まりとなりました。

それからは、洋服や持ち物も「自分が気に入っているかどうか」だけで判断して、見栄のために買っていたよくわからない不要物はすべて処分しました。

それから、持ち物をたくさん持つということよりは、必要最低限のものだけを持つことに変わったので様々なことが楽になりました。

知識や情報、経験などは欲しいですが、「いらないもの」に溢れている世の中であることに気づいてからは嫌気がさしています。


新しく始めたこと

自分に足りないことを書き出して以下のようなことを始めました。

・お金の勉強
・読書
・バレエ

誰から習うものでもなくすべて独学で始めたことですが、お金に関しては「使い方」を学びました。

使い方を学ぶことに関して疑問を思う人もいるかもしれませんが、金融・経済のことを勉強してみると世の中の投資案件や物価、株価、モノの価値などの見方や捉え方が変わりました。

詳細は書きませんが、義務教育で絶対やった方がいいとは思っていますので、自分の子供と一緒に学んでいる最中です。

読書に関しては、本を読むこと自体はしていましたが面白くなる本の読み方を始めてからは、より本を読むことが好きになりました。その読み方というのは「内容に対して疑問を持つ」ということです。

専門書などをよく読んでいるので、こういった読み方をしているのですが、書いてあることを鵜呑みにせずに、複数の書籍や文献を読み合わせて、その内容の中央値を選んだりすることをやっています。

システマティックレビューに似たような感じですが、あそこまで厳正にはしていないですけど。


最後にバレエですが、過去にやりたくて色々な感情があり避けてきたのが「バレエ」だったのです。
始めるきっかけになったのは、臨床経験上で疑問に感じたことがあったことからなのですが、実際にやってみるとこの芸術の奥の深さにのめり込んでしまっているのが現状です。

ついでに体のラインや柔軟性、健康面でもメリットがあるので悪い面が殆どないのですが、何か1つでも熱中することを作れたのは大きな収穫になりました。


まとめ

この1年で始めたこと、止めたことはこんなもんです。

2021年はさらに始めることや止めることが増えるかもしれませんが、このブログは自分のために、収益のために続けていくつもりではあります。

稚拙な文面だらけな本ブログを今後もよろしくお願いいたします。

QooQ