KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

慢性閉塞性肺疾患に対する抗生物質療法は微妙だ?って研究

Thursday, January 28, 2021

医療基礎知識

今回は慢性閉塞性肺疾患に対する抗生物質療法について

COPDとも呼ばれるこの疾病は、息切れや咳の慢性化に悩まされることもあります。

限りのあるエビデンスでは、抗生物質療法の長期的な摂取は症状の軽減に役に立ちますが、その後起こり得る有害事象も懸念されています。

それらを検証しているエビデンスを紹介します。

研究内容

2015年に公開された2つのRCTを含め、合計391人の参加者が含まれ、治療期間は12〜13週間でした。
1件のRCTでは、
キノロン(4週間ごとに5日間パルスしたモキシフロキサシン)
テトラサイクリン(ドキシサイクリン連続)
マクロライド(アジスロマイシン断続的)を比較した。

2番目のRCTは、
テトラサイクリン(連続ドキシサイクリン)
マクロライド(連続ロキシスロマイシン)
ロキシスロマイシン(連続)のみと比較しました。

ある試験では、患者の17%が以前に吸入コルチコステロイドを使用していました。
他の研究では、すべての患者がクラミドフィラ肺炎C肺炎陽性でした

マクロライド+テトラサイクリンとマクロライド

Chronic Respiratory Questionnaire(CRQ)によって評価された生活の質の改善において、治療の間に明確な違いはありませんでした。

12週間の積極的治療後の48週間の追跡調査で、単一治療群で3人に対して、併用治療群で5人の死亡が報告されました。

キノロンとテトラサイクリン

モキシフロキサシンとドキシサイクリンの間に、13週間で1つ以上の増悪を経験した参加者の数に明確な差はありませんでした。
どちらの治療グループでも重篤な有害事象や死亡は報告されていません。

キノロンとマクロライド

13週間で1つ以上の増悪を経験した参加者の数について、モキシフロキサシンとアジスロマイシンの間に明確な差はありませんでした。
どちらの治療グループでも重篤な有害事象や死亡は報告されていません。

マルコライドとテトラサイクリン

アジスロマイシンとドキシサイクリンの間に、13週で1つ以上の増悪を経験した参加者の数に明確な差はありませんでした。
どちらの治療グループでも重篤な有害事象や死亡は報告されていません。

抗生物質の薬剤耐性への影響に関する直接的な証拠は見つかりませんでした。

結論


このレビューに含まれるエビデンスから、COPD患者に12〜13週間投与される予防的抗生物質の異なるクラスまたはレジメン間で有効性または安全性に違いがあるかどうかは明らかではありません。抗生物質耐性の直接の比較は確認されていませんが、これに関する懸念は続いています。このレビューのサンプルサイズは小さく、含まれている両方の研究は短期間です。したがって、観察された効果にはかなりの不確実性があり、さまざまな予防的抗生物質の効果についてはさらなる研究が必要です。

まとめ 

予防的に摂取する抗生物質について、有効性などは不明ですが抗生物質耐性の懸念はされています。

原因から対処するには、適した方法にも聞こえますがさらなる研究が必要とのこと。

予防的に摂取せざる得ない時は、自身の体調をコントロールできるように記録など取りつつやっていく。という選択肢もあるのかもしれません。

Threapleton CJD、Janjua S、Fortescue R、Baker EH。慢性閉塞性肺疾患に対する直接的な経口予防的抗生物質療法。系統的レビューのコクランデータベース2019年、第5号。番号:CD013024。DOI:10.1002 / 14651858.CD013024.pub2。

QooQ