KeiS a medical professional

This is a blog about the scientific basis of medicine. A judo therapist reads research papers for study and writes about them.

sponsorlink

【柔道整復】肘内障の整復法に関する研究

Monday, December 21, 2020

整形外科

今回は肘内障の整復方法について


小さなお子さんのおられる親なら経験はあるかもしれない肘内障。

腕を引っ張った時に起こる肘の関節に起きる脱臼の1つです。

その脱臼については専門医でなくとも整復、元に戻せるぐらい容易なこともありますが、
痛くて泣き叫ぶ子供に対して整復する。
となると躊躇する人もいます。

そんな整復方法について知っていると、そんな場合に遭遇しても対処できるようになるかもしれません。

※無為に薦めるわけではありません。
 基本的に専門家に依頼しましょう。


研究の内容は?

2017年に発表されているコクランレビューより。

・906人の子供を持つ9件の試験(7歳未満の子供、58%が女性)が含まれています。
8つの試験が救急部または外来治療センターで行われ、1つの試験は三次小児整形外科ユニットで行われました。
米国で4件、トルコで3件、イランで1件、スペインで1件の試験が実施されました。

・8件の試験で、過回転と回外屈曲を比較した。
ハイパープロネーションは、回外屈曲よりも初回試行時の失敗が少ないという質の低い証拠を見出した。(9.2%対26.4%、リスク比(RR)0.35、95%信頼区間(CI)0.25〜0.50、811人の参加者、8件の研究)

仰臥位屈曲を用いて治療された1000人の子供あたりの最初の試みで268人の失敗の例示的なリスクに基づいて、これは超過を使用して治療された1000人の子供あたり174人の失敗より少ないに達した。

リスク差のデータに基づいて、我々は6人の治療に必要な数(95%CI 5〜8)も推定した。
これは、最初の試みでさらに1回失敗するのを避けるために、6人の子供が回外屈曲法ではなく超定位法で治療される必要があることを意味します。

手術中または手術後の疼痛に関する非常に質の低い証拠(4件の研究から)は、
回内運動と回外屈曲の間に違いがあるかどうかは不明であることを意味します。

最初の失敗後の2回目の試行では、回外回旋が回外回旋屈曲よりも有効である可能性があるという6つの研究からの非常に質の低い証拠がありました。

残りの結果は報告されていないか(悪影響、再発)またはプールに不適切(最終的な失敗)であった。

ある試験では、回外伸展と回外屈曲を比較した。
2つの方法の間の最初の試みで失敗の明らかな違いがないという非常に低品質の証拠を提供しました。


結果は?


幼児のひじを操作するための回外方法よりも回内方法が最初の試みでより効果的かもしれないという8つの小規模試験からの質の低い証拠がありました。
他の結果については、非常に質の低い証拠または結果が報告されていないために結論を引き出すことはできなかった。
根拠のある証拠を提供するためには、超過と回外屈曲を比較した質の高い無作為化臨床試験が必要であることを提案する。
臨床的等尺性の範囲を明らかにし、試験デザインおよび採用を最適化するために、これに先立って臨床医による調査が行われることを推奨する。


まとめ 

ご覧いただいたら判って頂けたかもしれませんが、簡単と言ったのは他の関節の整復に比べたら。という意味になります。

結構複雑なんだな~と思われた方は専門医か柔道整復師に依頼してください。

方法については、どちらが良い!と結論付けるには更なる調査が必要にはなりますが、
実行する時はしっかりと試す必要もあります。

あと、専門家に依頼されるときは何故そうなったのか?というエピソードも併せてお話ください。

QooQ