今回はスポーツ好きでない子供を持つ親向けな情報について
体を動かすことは好きだけど、スポーツ競技となるとそれを好まない子供はいます。
理由はそれぞれですが、時には親は自身の願いなどを叶えるため子供の意見を聞かないこともあります。
Nemoursからそれらの情報がありますので、紹介します。
子供がスポーツ競技を好まない理由
別にスポーツ競技をしなくとも、健康状態を維持できるアクティビティは種類が豊富にあります。
しかし、子供がスポーツ競技を好まない理由に耳を傾けてみましょう。
以下にはそういった理由の例を挙げていきます。
コーチや参加リーグの競争力が激しすぎる
特に幼い時は、体を動かすことが楽しみであり、競技の勝敗に拘る子供は少なかったりもします。
競技によっては、投げたり蹴ったりすることを習得するだけでも時間を要することがありますし、競技中にそれらのミスを熱心すぎるコーチが責めることもあります。
そういった緊張下では、本来楽しんで行いたいはずのアクティビティは実現できないため、子供達はスポーツ競技を避けるようになってきます。
緊張負け
スポーツ競技では、試合など大人数や監督、コーチ、親に見つめられる環境があります。
恥ずかしがり屋な子供にとっては、競技に参加すること自体緊張しますが、競技のパフォーマンスが期待通りに発揮できるのか?ということでも緊張しています。
大人ができることとしては、1人1人の子供たちが皆、アスリートとして生涯を迎えるわけでもなしに、進学にスポーツ推薦などを得るわけでもありません。
子供が健康的に楽しく競技に参加できればそれでいいのだということです。
他にも興味はたくさん
子供達は色んなことに興味を持ちます。
大人としてできることは、何に興味を持つのかわからないので、多くの競技を知らせることが大事かと考えられます。
その他のスポーツ競技を避ける要因
子供たち自身、自分の運動能力が他人よりも低いことを自覚していて、それが理由で協議を避けることもあるでしょう。
そして、体型的に大きい子、怪我をすることが怖い子、持病があってできない子など様々な理由はあります。
チームスポーツ以外には
- 水泳
- 乗馬
- ダンスクラス
- インラインスケート
- サイクリング
- チアリーディング
- スケートボード
- ハイキング
- ゴルフ
- テニス
- フェンシング
- 体操
- 武道
- ヨガおよびその他のフィットネスクラス
- アルティメットフリスビー
- ランニング
こういったアクティビティがあるので、どれか気に入ってくれるのかもしれません。
まとめ
私自身もスポーツ競技というものが嫌いな子供でした。
理由はコーチなどの圧力。というところ。
その後は個人で楽しむ競技でゴルフ、テニス、サイクリング、武道、など色々してみましたが、今でも続いているのは、それらの基礎トレでもある筋トレ。
そういった競技が苦手なお子さんを持つ保護者の方は、これらが何かのヒントになれば良いかな~と。